事業内容
Social Welfare Services


居宅介護支援事業所
さちの森
介護保険サービス等を利用する時の相談窓口になるのが居宅介護支援事業所です。
ご利用者様が安心して介護サービスをご利用できるよう支援するほか、ケアマネジャーがケアプランを作成いたします。
ケアプランの作成またはご相談においては、全額が介護保険から給付される為、ご利用者様の負担はありません。
デイサービスやショートステイ、訪問介護や福祉用具等を利用したい時、ご利用者様やご家族様の要望を踏まえて事業所担当者と連絡調整を行い、ご利用者様に沿ったケアプランを作成いたします。
利用条件
要介護認定を受けた人


受けられるサービス
Services

ケアプランの作成
ケアプランとは、利用する介護保険サービスの内容や回数、時間などを記載した「居宅サービス計画書」のことです。
一人ひとりのご利用者様がどのような生活を送りたいのかを聞き取り、その生活の実現を目指して介護保険サービスを組み合わせます。
ケアプランはご利用者様やご家族様の希望や生活状況を聞き取り、ケアマネジャーが作成します。

モニタリング・プラン見直し
モニタリングとは、ケアプランによって提供されているサービスが予定通りに提供されているか、ご利用者様やご家族様のニーズからずれていないかなどを定期的にチェックすることです。
提供されているサービスが過剰になっていないか、サービスが少なくないかなどをモニタリングによって検討し、必要に応じてケアプランの見直しを行う事でよりご利用者様に適したサービスの検討を行っていきます。

関係機関との連携
ケアマネジャーは、作成したケアプランに沿ってサービスを提供できるように各関係機関との連絡や調整を行っています。
また、モニタリングやサービス担当者会議などもケアマネジャーが関係機関と調整します。

介護保険に関する申請代行
ケアマネジャーが介護保険サービスや、行政で行われているサービス等のさまざまなご相談や申請の手続きを行います。
お気軽にご相談ください。
